スキル「攻撃態勢」で攻撃力を上げて,強力な物理攻撃スキルでひたすら攻撃する型.
防御力が下がるので,敵対を下げて身を守る必要がある.
メインクラス
クラス | 説明 |
戦士 | メインかサブに必須. |
格闘家 | 攻撃性能は高いが,防御性能は低め. |
侍 |
優先ステータス
攻撃,命中,会心,敵対(負)
おすすめスキル
攻撃スキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
破砕の一撃 | 戦士 | 10 | 3 | 敵1体に物理ダメージ[威力:40]. 攻撃態勢の場合,敵1体に防御力ダウン付与[威力:30/4ターン]. |
疾風怒濤 | 戦士 | 20 | 4 | 敵1体に3回物理ダメージ[威力:30]. 攻撃態勢の場合,自身に会心アップ付与[威力:12/3ターン]. 威力・効果が優秀だが,MP・CT消費も非常に大きい. |
衝撃波 | 格闘家 | 10 | 3 | 敵全体に物理ダメージ[威力:10]. 素の威力は低いが,レア接辞繰り返すにより大幅に威力が上がる. |
乱撃 | 格闘家 | 10 | 3 | 敵1体に4回物理ダメージ[威力:20]. 疾風怒濤の低消費版. |
疾風の刃 | 侍 | 10 | 3 | 敵1体に物理ダメージ[威力:40].覇気+1. |
旋風斬 | 侍 | 10 | 4 | 敵1体に物理ダメージ[威力:30]. 自身に命中アップ[威力30/5ターン]付与.覇気+1. |
補助スキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
攻撃態勢 | 戦士 | 0 | 0 | 攻撃力+36% 素早さ+20% 防御力-56% 性能は優秀だが,防御力が下がるのが痛い. |
活力化 | 戦士 | 10 | 6 | 攻撃態勢の場合,自分のMPを40%(?)回復し,自身に命中アップ付与[威力:40/5ターン]. 1ターン犠牲になるが,優秀な効果. |
会心アップ | 格闘家 | 0 | 0 | 会心+24%. |
渾身の型 | 格闘家 | 0 | 0 | クリティカル発生時、44%の確率でCTを1減らす. |
隠れる | 忍者 | 5 | 2 | |
空蝉 | 忍者 | 15 | 4 | 物理ダメージを4回無効化する. 全体物理攻撃から身を守る. |
敵対ダウン | 忍者 | 0 | 9 | |
影分身 | 忍者 | 0 | 0 | |
魂の収穫 | ネクロマンサー | 0 | 0 | 敵を倒したとき、MPを24%回復. 効果は優秀だが,このためだけにサブネクロにする価値はあるのか疑問. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
剣 | 剣 | マジック装備の剣. ステータス特化のエンチャントをすると良い. |
錯乱の刃 | 剣 | 「ダメージを受けた時」系の特殊効果と組み合わせると強い. 睡眠を実質無効化する効果もある. 性能自体は高くないので,マジック装備の剣とお好みで選択. |
竜殺し | 斧 | 斧の弱点がカバーされている. |
拳 | 拳 | 拳は優れたレア装備が存在しないため,マジック装備をエンチャントする方が良い. |
バーサーカーヘルム | 兜 | 攻撃的なステータス. 良いレア接辞装備を見つけるまでの繋ぎ. |
象牙の仮面 | 魔帽子 | 全体魔法対策. |
バトルスーツ | 服 | ステータス・効果共に優秀. |
グラップラーグローブ | 手袋 | 会心がそこそこ高いなら有用. |
ゴーレムガントレット | 小手 | 全体物理攻撃対策. |
レア接辞類稀なる | 武闘家接辞. 攻撃態勢型で必要なステータスがバランスよく上がる. |
|
レア接辞繰り返す | 格闘家接辞. 防御よりの性能で,攻撃の上昇は控えめ. 衝撃波の威力が上がるのがうれしい. |
|
レア接辞厳かな | 侍接辞. 主に攻撃と命中がアップ.侍スキルを使うなら,効果も有用. |
|
レア接辞忍び寄る | 忍者接辞. | |
レア接辞破滅をもたらす | バーサーカー接辞. 攻撃とHPが大きく上がる.運が下がるので,トレハンには不向き. |
|
レア接辞効果 | MP回復時,攻撃アップ. |
攻撃態勢を使わずに,耐久性をある程度確保した型.
火力は攻撃態勢型に劣るが,安定感がある.
メインクラス
クラス | 説明 |
戦士 | 攻撃と耐久のバランスが良い. |
ダークナイト | 耐久面を重視. |
優先ステータス
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
スキル効果とその説明. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
装備の特殊効果とその説明. |
会心を上げて,スキルや装備の追加効果発動を狙う型.
スキル「果敢な一撃」による連続攻撃が強力.
メインクラス
クラス | 説明 |
格闘家 | |
武闘家 | 会心は最高クラス.格闘家と比べると,HP・攻撃力は控えめ. |
優先ステータス
会心 > 攻撃・命中
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
果敢な一撃 | 武闘家 | 10 | 5 | クリティカルが出る限り,攻撃し続ける.会心型の主要スキル. |
会心アップ | 格闘家 | 0 | 0 | 会心+24%. |
渾身の型 | 格闘家 | 0 | 0 | クリティカル発生時,66%の確率でCTを1減らす.果敢な一撃のCT回復に. |
鬼神の型 | 武闘家 | 0 | 0 | 敵に物理ダメージを与えるたび,22%の確率でCTを1減らす.渾身の型と同様,果敢な一撃のCT回復に. |
無双の構え | 武闘家 | 15 | 4 | 味方(自分を含む)のクリティカル発生時に物理ダメージを与える.この物理ダメージにもクリティカル条件が適用される. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
アイシクルエッジ | 拳 | 攻撃又はスキル使用時,敵ランダム1体に氷ダメージ.氷ダメージは,威力は期待できないがクリティカル条件が適用される.そのため,各種「クリティカル発生時」スキル・装備と併用すると強力.残念ながらスキル「果敢な一撃」では,スキル自体でクリティカルが出ないと攻撃継続しない. |
グラップラーグローブ | 手袋 | クリティカル発生時,攻撃力アップ付与[威力:15/5ターン].会心型と非常に相性が良い.スキル「果敢な一撃」を使用すると,一気に攻撃力が上がる. |
達人の鎧 | 鎧 | クリティカル発生時,MP回復.スキル「果敢な一撃」により,一気にMPを回復することができる. |
レア接辞類稀なる | 武闘家接辞攻撃・会心・命中など,会心型で重要な能力が大きく上がる.敵対が下がるのもうれしい. | |
レア接辞繰り返す | 格闘家接辞類稀なると比較すると,防御面の伸びが大きい.| |
弓の素早さ依存攻撃と,状態異常を併用して攻撃する型.
素早さを上げるには希少なボス素材が必要なので,装備を揃えるのが非常に難しい.
メインクラス
クラス | 説明 |
弓使い | 素早さ最高クラス.攻撃面では最強. |
狩人 | 弓使いより素早さは1ランク劣るが,命中・会心で勝る. |
忍者 | 回避が最高クラスであり,生存能力が高い. |
優先ステータス
素早さ,命中
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
狩りの知恵 | 弓使い | 0 | 0 | 敵を状態異常にした時,MPを16%回復.何回状態異常にしても,1回しか回復しない. |
敵対ダウン | 忍者 | 0 | 0 | 敵対-[自分自身のレベル].弓職は防御性能が低いので,タンクに守ってもらおう. |
影分身 | 忍者 | 0 | 0 | 24%の確率で攻撃やスキルのあとにもう一度同じ行動を行う.単純に手数を増やす. |
命中アップ | 狩人 | 0 | 0 | 命中+16%.枠が余ったら入れても良い. |
鷹の目 | 狩人 | 0 | 0 | 攻撃やスキル使用時に,敵対が低い敵を狙うようになる.タンク職を無視して攻撃できる. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
弓 | 弓 | マジックアイテムの弓に,たくさん状態異常効果をエンチャントしておこう. |
エルメスサンダル | 靴 | 通常攻撃時,素早さアップ[威力:8/永続].効果が永続であるため優秀. |
スナイパーブーツ | 靴 | 敵を状態異常にするたび,素早さアップ付与.弓と相性が非常に良い. |
闇の指輪 | 指輪 | 敵を暗闇にするたび,攻撃ダウンと魔力ダウン付与.状態異常の数をさらに増やす. |
魔力を上げて,強力な魔法攻撃スキルでひたすら攻撃する型.
メインクラス
クラス | 説明 |
魔法使い | 魔力最強.だが敵対が高い. |
神官 | 魔法使いより魔力が低く,魔防が高い.補助職を兼ねる場合優秀. |
ネクロマンサー | 中途半端に攻撃に振られており,魔法火力は控えめ.状態異常と併用すると良いかもしれない. |
賢者 | 魔法使いより火力は低めだが,敵対が低く生存しやすい. |
優先ステータス
魔力,属性値,敵対(低く)
おすすめスキル
攻撃スキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
聖なる光 | 神官 | |||
火の玉 | 魔法使い | |||
氷の飛礫 | 魔法使い | |||
雷撃 | 魔法使い | |||
腐敗 | ネクロマンサー | MP/CT消費は小さいが,威力も低い. | ||
毒の雲 | ネクロマンサー | 威力は非常に低い. | ||
骨の棘 | ネクロマンサー | 複数回行動する敵に付与できると強力. | ||
稲妻の嵐 | 賢者 | [呪文]敵全体に雷ダメージ[威力:20].敵全体に魔力ダウン[威力:40/3ターン]付与.威力は控えめだが,追加効果が優秀. |
補助スキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
精霊の外套 | 魔法使い | |||
短縮 | 魔法使い | 0 | 0 | |
魂の収穫 | ネクロマンサー | 0 | 0 | 敵を倒したとき、MPを24%回復.回復量が過剰であることが多い. |
影分身 | 忍者 | 0 | 0 | |
敵対ダウン | 忍者 | 0 | 0 | 敵対-[自分自身のレベル].魔法職は防御力が低いので,タンク職に守ってもらおう. |
回収? | 錬金術師 | 0 | 0 | 要検証. |
ルーンの刻印 | 賢者 | 0 | 0 | 敵の魔法防御を下げることで,魔法火力を上げる. |
連続詠唱 | 賢者 | 0 | 0 | 40%の確率で呪文スキルを連続で使用する.影分身と似ている.こちらは発生確率が高く,1回目とは異なる魔法を詠唱する. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
エンハンスソード | 剣 | 毎ターン魔力アップ[威力6/永続].ネクロマンサー専用.永続なので強力. |
イビルアイ | ネクロマンサー向け.全体状態異常付与により,闇属性値がぐんぐん上がる. | |
ソロモンリング | 指輪 | 呪文スキル使用時,魔力アップ付与[威力:10/5ターン].効果が優秀.敵対が下がるのもうれしい. |
敵の物理攻撃を受けて味方を守る型.
メインクラス
クラス | 説明 |
戦士? | |
パラディン | 防御・魔法防御共に最高クラス. |
指揮官? |
優先ステータス
敵対・防御・HP・魔法防御
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
防御態勢 | 戦士 | 0 | 0 | 防御力+24% 魔法防御+16% 敵対+16% 攻撃力-36% 素早さ-20% |
活力化 | 戦士 | 10 | 6 | 守備態勢の場合自分のHPを回復し,5ターンの間,防御アップ[威力32]. |
挑発 | パラディン | 10 | 3 | 2ターンの間、自分の敵対アップ[威力:120]・防御力アップ[威力:60]. |
シールドバッシュ | パラディン | 10 | 3 | 防御に依存する攻撃スキル[威力:40].意外と威力は高いが,一撃だけなので外しやすい. |
受け流し | パラディン | 0 | 0 | 2回ダメージを受けると、次のダメージを40%軽減する.枠が余ったら入れておいても良い. |
防御アップ | パラディン | 0 | 0 | 防御力+12% 魔法防御+8% |
浄化 | 神官 | 10 | 3 | 味方全員の状態異常を回復し、2ターンの間HP回復効果[威力:10]付与HP回復力を高め,デバフによる弱体化を防ぐ. |
指揮統制 | 指揮官 | 0 | 0 | 毎ターン、自分の攻撃力、防御力、魔力、魔法防御アップ[威力:16/1ターン]. |
不屈の命令 | 指揮官 | 15 | 5 | 数ターン、味方全員の防御力、魔法防御アップ. |
逆鱗 | 竜騎士 | 0 | 0 | 物理ダメージを受けたとき,66%の確率で敵1体にダメージ[威力:40] |
大地の祝福 | ドルイド | 10 | 5 | [呪文]味方全体のHPを回復[威力:10].5ターンの間,防御アップ[威力:20]付与.味方も守ることができる. |
力の衰退 | サイオニック | 10 | 4 | 敵全体に力の衰退を付与.力の衰退: 敵が味方に物理ダメージを与えた時,攻撃力ダウンを付与.敵に自分を攻撃させることで,味方を守ることができる. |
覚醒の念 | サイオニック | 15 | 5 | 味方全体のバフの威力をアップ. |
最大HPアップ | サイオニック | 0 | 0 | 最大HP+30% |
構成例
純粋タンク(パラディン+戦士)
活力化 挑発 防御態勢 防御アップ 受け流し
ひたすら防御力を上げることに特化.
反撃タンク(パラディン+竜騎士)
挑発 シールドバッシュ 防御アップ 受け流し 逆鱗
「逆鱗」による反撃を狙う.
補助タンク(戦士+サイオニック)
力の衰退 活力化 覚醒の念 防御態勢 最大HPアップ
指揮官タンク(指揮官+戦士)
指揮統制 不屈の命令 追従 防御態勢
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
青龍偃月刀 | 槍 | 便利な特殊効果はないがステータスが良い. 良いレア接辞装備を見つけるまでの繋ぎ. |
イージスシールド | 盾 | 素早さが敵味方の中で一番低い時,ダメージを1/3軽減する. ステータスも優秀. |
フォースバックラー | 盾 | 物理ダメージを受けた時,CTを1減らす. ステータスはやや控えめだが,効果は優秀.CTの高いスキルを連発できる. |
グランドヘルム | 兜 | 特殊効果はないがステータスが良い. 良いレア接辞装備を見つけるまでの繋ぎ. |
聖なる鎧 | 鎧 | 悪魔・アンデッドに対し,ダメージ+100%. 能力値はやや控えめ.伏魔殿に行くなら有用. |
ディフェンダーソルテット | 小手 | ダメージを受けた時,敵対アップ付与. 効果がタンク向きで,ステータスも良い. |
レア接辞*微動だにしない | 竜騎士接辞. 逆鱗の威力が上がるのもうれしい.魔防は上がらないので注意. |
|
レア接辞全てを阻む | パラディン接辞. 専用効果は微妙だが,属性・状態異常耐性も上がる. |
|
レア接辞完成した | 汎用接辞. ステータスも専用効果も優秀. |
|
レア接辞震える | 魔封師接辞. 特に属性耐性が優秀.サブ魔封師なら専用効果も有用. |
|
レア接辞遥かなる | ドルイド接辞. 基本的に震えるの方が良い. |
|
レア接辞繰り返す | 格闘家接辞. 基本的に完成したの方が良い. |
|
レア接辞効果 | 以下の4つの効果が特に優秀.効果が永続なのがうれしい. MP回復時自分自身の防御アップ MP回復時自分自身の魔防アップ ダメージを受けたとき、防御アップ ダメージを受けたとき、魔防アップ |
敵の魔法攻撃を受けて味方を守る型.
敵の物理攻撃を回避して味方を守る型.
メインクラス
クラス | 説明 |
踊り子 | 敵対と回避が高い. |
優先ステータス
敵対・回避・魔法防御
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
踊る | 踊り子 | 回避率が上がる. | ||
闘舞 | 踊り子 | 回避率がさらに上がる. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
叙事詩の短剣 | 防御性能と敵対が大幅にアップ. | |
ドラゴンファングメイル | 回避カウンターによって攻撃もできる. |
未分類.
攻撃を行わず,ひたすら補助技を使用する.
メインクラス
クラス | 説明 |
アルケミスト | 暗闇以外の状態異常耐性が高いが,能力は低い. |
踊り子 | 敵対・回避が高い. |
魔封師 | 魔法防御が高い.盾装備可能. |
ドルイド | 能力が中途半端. |
吟遊詩人 | ドルイドより少し能力が上. |
サイオニック | 状態異常耐性が高い.HP以外は劣化アルケミスト. |
優先ステータス
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
スキル効果とその説明. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
装備の特殊効果とその説明. |
速攻で補助技を使用して,戦局を支配する型.
敵の攻撃に耐えながら,補助技により援護する型.
指揮官を4人そろえる型.
指揮統制の相乗効果が強い.
メインクラス
クラス | 説明 |
指揮官 | 基本. |
その他 | サブ指揮官. |
優先ステータス
おすすめスキル
指揮官スキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
指揮統制 | 指揮官 | 0 | 0 | 4人そろえれば,32%,攻撃・防御・魔力・魔防が上がる. |
追従 | 指揮官 | 0 | 0 | 攻撃するたび、44%の確率で他の味方1人が攻撃を行う. みんなで通常攻撃を連打すると強い. |
進撃の命令 | 指揮官 | 15 | 5 | 4人そろえれば,攻撃・魔力を24%上げるバフになる. |
不屈の命令 | 指揮官 | 15 | 5 | 4人そろえれば,防御・魔防を24%上げるバフになる. |
狙撃の命令 | 指揮官 | 15 | 5 | 基本的には不要. |
サブスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
攻撃態勢 | 戦士 | 0 | 0 | |
防御態勢 | 戦士 | 0 | 0 | |
防御アップ | パラディン | 0 | 0 | |
受け流し | パラディン | |||
影分身 | 忍者 | 0 | 0 | |
魔法防御アップ | 魔封師 | 0 | 0 |
おすすめサブクラス
クラス | 説明 |
戦士 | 攻撃態勢 or 防御態勢により,ステータス底上げ. 攻撃態勢 + レア接辞: 大いなる は指揮官と相性がいい. |
パラディン | 防御アップにより,攻撃を下げることなく防御を上げられる. |
忍者 | 影分身による手数UPが強力. |
魔封師 | 魔防アップ・呪文の逆流により,魔法防御面を強化. |
狩人 | 命中アップ. |
サイオニック | 強力なバフ・デバフスキルが多い.1人くらいいると良いかも. 最大HPアップも魅力的. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
装備の特殊効果とその説明. |
運に特化した型.装備集めに向く.
運依存攻撃を使えば,火力もそれなりに出る.
メインクラス
クラス | 説明 |
盗賊 | 運・素早さがトップクラスだが,それ以外の能力は低い. |
その他 | 盗賊をサブクラスにしても良い. |
優先ステータス
運 > 命中・敵対(負)
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
連続切り | 盗賊 | 10 | 3 | 威力が運に依存する2回攻撃[威力20]. 運特化型の主力技.レア接辞夢が広がるがあると,攻撃回数が増えるので強力. |
体力奪取 | 盗賊 | 10 | 3 | 威力が運に依存する吸収技[威力30]. |
盗む | 盗賊 | 10 | 2 | ボス素材を盗めると嬉しい.素材を盗めないボスも多いので,図鑑で確認しておこう. ルーン集めにも向く. |
空蝉 | 忍者 | 15 | 4 | 物理攻撃4回無効化. 全体物理攻撃から身を守る. |
宝感知 | 盗賊 | 0 | 0 | 宝の発見確率+12%. |
運の良さアップ | 盗賊 | 0 | 0 | 運+24% |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
ゾーリンシェイプ | 短剣 | 毎ターン運が8%上昇(永続). 長期戦になるほど,たくさんの宝物を入手できる. |
象牙の仮面 | 魔帽子 | 戦闘中に1度だけ魔法ダメージを無効化. |
ゴールドコイン | その他 | 確率(運依存)で魔法ダメージを無効化. あまり信頼はできないが...... |
レア接辞夢の広がる | 運が大幅に上がる.専用効果も優秀. たくさん揃えたいところ. |
補足:盗賊の活躍しやすい場所
盗賊は防御性能が低いので,基本的には敵対を下げてタンクに守ってもらう必要がある.
そのため,全体物理攻撃や全体魔法攻撃を持つ相手がいる場合,盗賊は死にやすくなってしまう.
反射ダメージで敵を道連れにする.PvP向け?
他の型と両立可能.
PvPでは反射装備が無効となる可能性あり.要調査.
メインクラス
クラス | 説明 |
任意 | 防御性能が低いなら何でもよい. 斧や盾が装備できると嬉しい. |
優先ステータス
防御・魔防は低い方が良い.
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
執念 | ダークナイト | 0 | 0 | この型は死にやすいので相性が良い. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
タイタンアクス | 斧 | 物理ダメージ反射 |
スパイクシールド | 盾 | 物理ダメージ反射 |
ミラーシールド | 盾 | 魔法ダメージ反射 |
レア接辞効果 | 物理ダメージ反射 魔法ダメージ反射 |
型について,簡単に説明.
メインクラス
クラス | 説明 |
クラス名 | ステータスの特徴 |
優先ステータス
おすすめスキル
スキル名 | ジョブ | MP | CT | 説明 |
スキル効果とその説明. |
おすすめ装備
装備名 | 種別 | 説明 |
装備の特殊効果とその説明. |
累計 | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
47,256 | 23 | 14 |
累計 | 昨日 | 今日 |
---|---|---|
3,128 | 5 | 1 |